ジャンパー膝
痛みを取り除き、高いジャンプ力を!!
ジャンパー膝とは
ジャンパー膝とは膝前面の痛みで、大まかに2種類に分けられます。
『膝蓋靭帯炎』と、『オスグット病(オスグット・シュラッター病)』です。
どちらも、バレーボール、バスケットボールなどジャンプが多い運動の選手に多い障害で、ジャンパー膝とも言われますが、ランナーの膝にもよく起こりがちです。
ジャンパー膝の症状
- 膝蓋靭帯炎
- 膝下の痛み、膝のお皿のすぐ下の靭帯の痛み
- オスグット病(オスグット・シュラッター病)
- 膝下の痛み、膝のお皿のすぐ下の骨の痛み
運動のあとに、膝下の脛骨粗面というところに痛みや腫れが起こります
ジャンパー膝の原因
膝蓋靭帯炎は
飛び跳ねる運動での腱の使いすぎで膝蓋靭帯がダメージを受けたために起こります。
膝蓋骨(膝のお皿)に付いている膝蓋靭帯や腱鞘にストレスがかかり、炎症が起こり痛みを起こすものです。運動の時や押すと痛みがあります。
オスグット病は
スポーツをやっている子供に多く、特に成長期の男の子に多くみられます。
いわゆる、成長痛です。
膝蓋靭帯の付着部が過度に引っ張られるために起こります。成長期の子供はぐんぐんと背が伸びていますが、骨の成長も盛んで、骨端軟骨が毎日伸びています。作られたばかりの骨は不安定なのでこの部分に強い牽引力がかかると痛みや腫れが起こります。
ただ、大人でも強い牽引力がかかる事で発症する事もあります。
ジャンパー膝の治療法
膝の痛みはどちらも膝蓋靭帯と、靱帯が付着している部分に強い負荷がかったことによりおきます。
つまり、この部分にかかる負荷をできるだけ少なくしてやればいいわけです。
膝蓋靭帯につながる大腿四頭筋というふとももの前の筋肉の緊張を取り除くことで、痛みを起こしている部分にかかる負荷を軽くします。
そうすることで、炎症の発生を防ぐことができます。
ジャンパー膝の予防法
大腿四頭筋の柔軟性を高めることが何より大切です。
運動前後のストレッチ、疲労が溜まった後の緊張をとるための治療が重要です。
もちろん筋力の向上も重要なポイントです。大腿四頭筋を中心としたトレーニングも指導していきます。