症状別ページ

耳鳴りとは

耳鳴りは外界に音源が存在しないのに音が聞こえる症状です。『キーン』『ジー』などと表現されることが多いです。
耳鳴りの原因は様々で、大きな騒音、薬物投与、加齢、耳の骨の変性、耳の神経の異常などがあります。
他にも不眠の時やストレスがかかっている時も耳の神経に誤作動が起き、耳鳴りになる場合もあります。さらに神経伝達の異常なので、多くの場合は難聴を伴います。

耳鳴りの種類と症状

自覚的耳鳴り

一般的な耳鳴りはこれに属します。
自分だけが聞こえるもので、ほとんどの方は経験されたことがあるのではないでしょうか。
自覚的耳鳴りは聞こえる音に高低差があります。これは、耳のどの部分に問題があるかで変化します。
聴感覚細胞の異常、骨の変性、神経の異常等、様々な原因があります。めまい、難聴を伴うメニエール病も、自覚的耳鳴りが症状として現れます。
しかし自覚的耳鳴りの多くは、自律神経の乱れによって起こります。聴覚は自律神経の影響を受けやすく、ストレスがかかった時に異常をきたしやすいです。随伴症状としましては難聴、頭痛を伴う事が多いです。

他覚的耳鳴り

非常に稀な耳鳴りで、注意して聞けば本人以外にも聞こえるものです。
他覚的耳鳴りは耳の周りの血管から出る雑音です。原因は様々で血流の乱れ、腫瘍、血管の奇形等があります。
症状は2種類に分類されます。一定のリズムを刻む耳鳴り音と、音が途切れる事無く聞こえる耳鳴り音です。

耳鳴りの治療

耳鳴りの原因がはっきりと分かっている場合は、薬物療法や手術を行い、治療をする事が得策です。
原因がはっきりしない耳鳴りは、自律神経を調整すると改善傾向をたどりやすいです。ストレス社会で、常に緊張状態の心身を休ませてあげるところから始めましょう。
時間があまりない方はお風呂に少し浸かるようにするだけでも変化がみられるはずです。

月島治療院では耳鳴りの方には鍼灸治療を行っています。計画的に治療することによって自律神経が整っていき、リラックスできる状態を作り耳の神経や感覚の誤作動を起こしにくくします。
耳鳴りはよく起こるものですが、ずっと続くと気分もよくないですし、それがストレスになってしまいますよね。
早めにすっきりさせましょう。いつでもお気軽にご相談下さい。

ページ上部へ


TOPへ戻る