症状別ページ

最高の治療と適格なリハビリテーションを、スポーツを愛する皆様へ提供します。

頸椎(頚椎)捻挫

スポーツにおける頸椎(頚椎)捻挫とは

頸椎(頚椎)捻挫イメージ

サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどによる激しいコンタクトスポーツにより、手首や足首の捻挫同様、首の骨の周囲の筋肉、関節、靭帯を痛めることにより起きてしまいます。
スポーツの際に頭をぶつけた場合、転倒した際に首を捻るなど原因は様々です。試合や練習は神経が高ぶっており、終わってから症状が出る場合もあります。

頸椎捻挫の症状

首筋・背中・肩の張りや、神経障害(知覚障害、しびれ)、首に熱を持つなど様々です。
頸椎捻挫にはいくつかのタイプがあります。

頸椎(頚椎)捻挫型
頸椎捻挫7割から8割の割合を占め、最も多く大多数がこのタイプを占める。首や肩の痛み動かすと痛むなど寝違い肩こりに類似した症状が多い。
神経根型
首の痛みや、腕や肩のにしびれた感じやぴりぴりとした感覚(特に知覚)の異常をおもな症状とするタイプで首から腕の方に伸びている神経が圧迫されることにより、起こるものです。その為、首を前後に動かす時、首を回す時、咳をした時に症状が強くなるのが特徴です。
脊椎型
このタイプは首よりも足や下半身に症状が強くなるタイプです。これは首の骨によって守られている脊髄が傷つく為で、下半身のしびれが出現する場合や、便や尿に異常をきたす事があります。
バレ・リュー型
別名後部頚交感神経症候群、後頭部やうなじの痛みとともに、耳鳴り、疲れ目、頭痛、嘔吐など自律神経の症状を伴うのが特徴です。

頸椎(頚椎)捻挫の治療法

頸椎(頚椎)捻挫イメージ

  • RICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)
  • 関節包や頸部深部筋群のマニュピレーション
  • 歪んだ背骨の調整
  • エクササイズ、ストレッチ等
  • 日常生活指導(過度の頸部伸展する作業や、活動を控える)
  • 電気治療など

まずは患部を安静にすることが第一です。
患者様の症状にあった治療を心掛けます。

ページ上部へ


TOPへ戻る